1998年 4月20日 奥多摩周遊道路脇の沢でイワナ
 

4月に入り仕事が忙しく、思うように釣りに行けない日々が続きまして、
行く予定だった19日の奥多摩漁協の放流日にも仕事をしてしまいました。
日曜日に意地で仕事を終え、何とか20日の月曜日に半日時間が
取れましたので、いそいそと、いつも行く青梅へ出かけて来ました。

川は先日の雨の影響による増水で水かさを増していましたが、
せっかく時間をさいて来たのだし、
前日に放流をしているのだから魚は付き場にいるはずと、
さっそく竿を出しました。

アタリがないまま1時間が過ぎた頃、
監視員のおじさんに出会い話を聞くと、
何と19日の放流は増水のため、
26日に延期になったとの事でした。

時間は8時、他の場所に移動するにも残された時間は4時間。
確実に魚に出会える場所である事と、
潔く帰れる距離の川もしくは沢であることを考慮して、
親戚のおじさんの山の作業小屋がある奥多摩周遊道路沿いの沢に
移動する事にしました。
(今年の大雪で作業小屋がどうなっているのか
確認を頼まれている事もありましたので・・)。
車を走らせる事1時間、
目的の沢に到着しました。
仕掛けを取り替え、
さっそく沢沿いに上がりながら
仕掛けを流しました。
確かにアタリは頻繁に来るのですが、
魚のサイズが今一つで、
リリースを繰り返しながら沢の中間くらい来たところで、
やっとキープサイズをイワナを釣り上げる事が出来ました。
それ以降はやはりリリースサイズばかりで
10時過ぎに沢から上がりました。
釣れたイワナはさびが多く、
食いも浅く、
いつもですと針を飲み込んでしまうのですが、
今回はすべて口に掛かっていました。
水量もここ2、3年のうちでかなり多く、
例年ですと枯れ沢状態のところでも
水が流れていました。
もう一つの目的である山の作業小屋の状況ですが、
やはり大雪の影響が大きく母屋は無事でしたが、
納戸部分は倒木で傾き、
炊事場である囲炉裏部分は屋根が落ちていて、
全体として半壊状態。
母屋が無事なので泊りがけで補修が出来るのが救いです。

帰り道の登山道は、所々倒木で道が塞がれていました。
歩く事は出来ますが荷物を上げるのに
一苦労しそうです。
ちなみに奥多摩周遊道路沿いの桜は満開でした。












メール アイコン
メール




Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!